メイン | 2003年12月 »

2003年11月29日

誰にでも使いやすく

またまた細かいところに手を入れました。文字の大きさ、色、あと右側のリンク部分のタイトルを日本語にしたり、アキを調整したり。リンク部分のタイトルを日本語にしたことで、文字がつぶれるのが気になったのでノーマルにしたんですが、やっぱり細いかな。なるべく見やすい分かりやすいようにしたいとは考えてるんですが。

ちなみに日本語にしたのは英語のままだと意味が分かりにくい気がしたからです。RECENT ENTRYとかARCHIVEとか分かれば何てことない言葉なんだけど、知らないとちょっととっつきにくいかなという。TRACKBACKもとっつきにくい言葉ですね。

リンクの並べ方もいろいろと試行錯誤中です。せっかく便利なツールだからはじめて見る人にも便利になるようにしたいんですが、けっこう難しいです。

2003年11月27日

常に変更中

ちょこちょことテンプレートを修正しています。それによってちょっとへんてこりんになってしまったところがそのままになっていたりしますが、追々直します。デザインももう少し詰めたいし…それはメインサイトのほうもそうなんですが。

うっいろいろやってるとあっという間に時間が(涙)。
今日はまだやりたいことがあったのにー!
…眠くなってきました。

修正出来ました

11月23日のエントリー「blockquoteの誤用?」で修正した部分は、きちんと直っていたそうです。当日にご連絡をいただきました。

<p>タグを使う場合も、<blockquote>〜</blockquote>の中に完全に収まるようにつければたぶん大丈夫なのでは…とは思います。未確認ですが。

2003年11月26日

歯を大切に

火曜日の朝、めざましテレビの朝刊チェックで「歯を抜くと脳が萎縮する?」というような記事を取り上げていました。横耳で聞いていてうろ覚えだったので検索してみたんだけどうまく見つけられず…。でも似たような内容(おそらく)のものは見つけることが出来ました。

動物実験において、抜歯することにより脳機能のスピードが低下し、特に上顎臼歯を抜歯することにより極端に脳機能が低下することが判明しています。

…こわいですね。今までの人生で数えきれないくらい後悔してきましたが、歯に無頓着だったことは本当に後悔しています。それなのに今また虫歯で通院中だなんて情けないにもほどがある…。火曜日は雨の中夕方歯医者に行ってきたんですが、速攻で神経抜かれてしまいました。神経を抜けば痛くはないけれど、歯は死んでいってしまうと聞いたことがあります。とにかく残った歯を大事にしなければ。それとこどもには歯を大事にしてもらいたいです。今のところそれは、仕上げ磨きをする私の腕にかかっています。

もうひとつ参考リンク
教育家庭新聞「子どもの心とからだの健康」

2003年11月24日

caps更新11/24

caps更新しました。
今回は8月にいただいたものと入手したものです。
スヌーピーのキャラクターシリーズに私の好きなライナスが入っていないのがちょっと残念なんですが、ルーシーやペパーミントパティに比べるとマイナーということなのかな?
(株)ナカザワのキャップはこれで9種になり、新しく独立したページを作ってもいいのですが全ページのリンクを直さないといけないので保留にしています。自分でこういう構成にしたので分かってはいたけど大変だなぁ。

ところでスヌーピーサプリウォーターなんてあったんですね。前にどこかで聞いたような気もするのですが、キャップはどうなっているんだろう?

2003年11月23日

blockquoteの誤用?

ひとつ前のエントリーの最後に書いた問題を修正しました。
どんな問題かというと「エントリーの中で<blockquote>〜</blockquote>を使ったときWindowsで見ると直後にくる本文の左マージンがなくなる(左によって枠にくっついてしまう)」というものです。

これについては、ちょうど昨日blogDROIDで同じ内容のエントリーを見つけていました。

エントリー本文中で<blockquote>〜</blockquote>を使うとなぜかWindows IEでレイアウトがずれます。

修正したものの、直っているかどうか今確認出来ないのですが、どう直したかをメモっておきます。

いくつか<blockquote>〜</blockquote>を使っているエントリーがあるのに、不具合が出るのは11月16日分だけだったようなので、違いを調べてみると<p>がおかしな入り方をしていました。表示の違いを見ると引用部分で改行しているか否かでした。

エントリー投稿時に引用部分の内容を改行(リターンキー2回)したために<p>が入ってしまい、そのことが表示の不具合を招いていると仮定して、まず問題の部分の改行をリターンキー1回にしてみました。ところがそうすると全部1行の文章となってしまって、意図した表示になりません。そこでConvert Line Breaks設定は解除せずに<blockquote>〜</blockquote>内だけ手動で<br>を入れてみると表示は意図したとおりになり<p>も入らずに済みました。
これでWindows(正しくはWindowsIEかな)での表示が直っていれば成功ですが果たして。

最後にひとつ、これってHTMLをちゃんと分かってる人には当たり前〜のことなんでしょうか?あと改行って<br>でよかったのか<br />のほうがいいのかそれも分かりません。いずれにしろちゃんと勉強しろってことなのね。

Winでの表示

このscrapblogの表示について、お二人のWindowsユーザーの方からご指摘がありました。
現在右側にあるリンク部分のタイトル(RECENT ENTRIESなどの部分)に今朝まで下線が入っていたんですが、その下線がページ全体に左右に伸びて左のエントリー部分と重なってしまっていたそうです。
Macではそうは見えなかったので全く気付いていませんでした。

たぶん私のスタイルシートの記述がおかしいんだと思いますが、Macでは思い通りに見える以上直しても確認のしようがないのでとりあえず下線を外すことにしました。今までずっとそうだったのかと思うとちょっとへこみますが済んだことは仕方ないですね。
見に来られた方で、またお気付きのことがあれば教えていただければありがたいです。

修正後、教えてくださった方にお礼のメールをお送りしたら入れ違いにメールでもうひとつ教えてくださいました。これもどうやらWindowsの現象のようです。こちらもちょっと調べてみます。詳細は次回にでも。

2003年11月22日

新規登録受付停止中…

現在、新規ユーザー登録出来ません。ごめん。 tnoTV Memoの要望が多いので、独立させて新規登録を受け付けようと思っています。

MEMOをやってみたかったのでちょっと残念です。というか、私のようにMovableTypeを始めた人がこぞって登録にいったからじゃないかと(笑)。けっこう有名どころのblogで設置してるような気がするし、あのアイコンが可愛いし。あれって自分で作るのかな、選べるのかな。

選択肢がひとつ消えたので、超ぷちでも設置してみるかと思ったり。

MovableType改造計画

全部やるかどうかは別ですが、忘れそうなのでちょっとメモ。

blogDROID:エントリーのタイトル前にカテゴリ別画像を表示する
人生迷い箸:SideBBS設置
人生迷い箸:別Blogでリンク集
BLOG質問箱: カテゴリリストのテンプレート

Perrier&Perrier Citron

昨日カルディでPETボトルのペリエを入手しました!
しかもPerrier(濃い緑のキャップ)とPerrier Citron(黄色のキャップ)の2種です。うれしい。

ペリエは瓶入りのが一般的でわりとどこでも見かけると思うんですが、他の蒐集家さんのページでプラキャップを見てから「PETはどこで売ってるんだろう…」と気になっていました。
ネスレ日本のサイトを見てもPETボトル版は載っていないようなので輸入のみなのかな。

ところで私はミネラルウォーターのような無味の飲み物を飲むのが少々苦手です。キャップを集めているといろいろ飲むことになるので少しは慣れてきましたが、なるべく麦茶用のお水として使ってしまいます。
でもコントレックスのような硬水やガス水はそうはいかないので困るんですねぇ。硬水はそのまま飲むしかないですが、ガス水はジュースを割るのに使えるのでちょっとマシです。よく作るのは「ハチミツレモンジュース」。グラス(耐熱ガラスがいいです)にハチミツとレモン汁少々を入れごく少量の熱湯でとかし、よく冷やしたガス水を注ぎます。ハチミツが残らないようよくかきまわして出来上がりです。コツは味を濃いめに作ることですかね。薄いと何だか間抜けな味になります。まぁでも、そのへんはお好みで。

Perrier Citronはレモンフレーバーがついてるのでハチミツだけでいけるのかな?試してみよう…。

2003年11月20日

週前半までのいろいろ

せっかくMTをはじめたんだからなるべくマメに書こう!と思っていたんですが、今週はいろいろあって時間が取れてません…。というわけで週前半のいろいろ。

まず月曜日、数週間前からの違和感が数日前からとうとう痛みに変わっていて、「もうほっとくのはマズイ」ということで歯医者に行ってきました。外からは見えないけど、詰め物をとったらその下が虫歯になっていたようです。しかもけっこうひどいことになっていたらしく「子連れでもいいから明日か明後日来てください。」と言われてしまい、水曜日も行ったのでした。

月曜日はもうひとつ、娘がもどしてしまって大騒ぎ。先週からすでに胃腸が不安定な息子もたびたび腹痛を訴えるし、どうもすっきりしません。幼稚園ではおなかにくる風邪の子と高熱が出る風邪の子と2タイプいるようで、どうも流行りはじめているみたいです。気を付けねば。

他には手間はあまりかからないけど重要な用件がちょこちょことあって、片付けるごとに少しずつ気持ちがラクになってきています。あとは健康面が落ち着けば安心なんだけどなぁ。

…といっても、やることが多いときは後ろに回ってることが、落ち着いてくると片付けるべきこととして前に出てくるわけで。サイトの更新とか年賀状とか大掃除とか…。大掃除なんて今から考えなくてもと普通なら思いますが、12月に入ると急に忙しくなって結局ギリギリまで時間が取れなかったりするものです。というか私が毎年そうなんです。少しずつやっておこう!って言いながら毎年出来てません。こんなこと言ってる時点で今年もダメそうな…。

2003年11月16日

負荷率4位

昨日負荷率が0ptで大丈夫みたいという記事を書いたんですが、今日になって昨日の負荷率をチェックしたところまた4位になっていました(…)。

昨日は明け方にちょこちょこと変えていたのでそのせいなんだろうけど、まずいのは今日大丈夫だと思ってテンプレートの変更とかしまくったってことです。明日の負荷率がいくつと出るかこわい…。

追記:
負荷率について引用記事があったんですが問題があるので外しました(2003年12月7日)。

2003年11月15日

MovableTypeの負荷

負荷といえば、設置当初は毎日ビクビクしてました。

mt.cgi(管理画面)は負荷が高く、安易に何度も実行するとすぐにサーバー負荷ベスト10入りしますのでご注意ください。

こんなことが書いてあったもんで。

実際設置した当日だか翌日だかは大したこともしていないつもりなのにベストーーこの場合ワーストになるのかーー4になっていて、「xreaでMTって使えるレベルなの?」と頭抱えてしまいました。でもxrea設置のblogをよく見るのでそれはおかしいなぁと。結局さらに翌日には9位まで下がり、以後はずっと0ptで来ているのであれは何だったのかなぁ。「すべて再構築」を意識せずに何度もやっていたのかな。
ちょっとこちらを熟読して対策をとっとこうと思います。

サーバーに膨大な負荷がかかるためにサイトを休止せざるを得なくなったという投稿者に対していくつかのアドバイスが。

重複TrackBackといい負荷といい、不勉強はいけないな。

再構築と重複TrackBack

またちょこちょことテンプレートを修正していたんですが、Permalinkの変更をしたときに以前打ったTrackBackをまた打ってしまいました。しかも2回も(…)。打った先のサイトのトップには「連絡は不必要です」と書かれていたので謝罪コメントは入れませんでしたが、何だか間抜けで迷惑なことをしてしまいました。

それから再構築の際、インデックスだけとか選べるようになってますが、私はいまいちこれがよく分かってないんです。Main Indexやスタイルシートを変更したときはそれだけやればいいことは分かるんだけど…。アーカイブ部分に反映させる場合はやっぱり全部を再構築しないといけないん…だよね。
記事が増えてくると全体を再構築する場合は時間も負荷もかかるんじゃないかということで、不安になります。だから記事が少ない今のうちになるべくスタイル以外の部分を固めておかなくてはと思って焦ってしまったり。そんなことを考えてるのは私だけでしょうかね。

2003年11月13日

このweblogについて

はじめてこちらへ来られた皆さん、いらっしゃいませ。
スタートしてから今まではいろいろな調整が済んでいなかったということもあり、サイトからリンクを張らないでいましたが今日公開することにしました。

これはMovableTypeというツールを使った記録(いわゆるweblog*)です。分かる方には説明は必要無いと思いますが、このツールを知らなければちょっと分かりにくい部分もあると思うので、おいおいヘルプ的なものなんかも作れればいいなとは考えています。まずは日記を読むようなつもりで見ていただくといいかもしれません。

*weblog(ウェブログ)
YOMIURI ON-LINE / ネット&デジタル
人気急上昇中の「ウェブログ」とは
「自分だけの情報発信基地をつくる!」 週刊!エキサイト

caps更新11/13

今度はあまり間をあけずにアップ出来ました。種明かしをすると前回アップしようとして間に合わなかったぶんなので、作業があらかた終わっていて手間がかからなかったというわけ。

今回更新分は7月のオフ会で皆さんにいただいたものです。掲載がこんなに遅くなってしまってすみませんでした。地元で細々と集めているだけでは手に入らないようなものがたくさんあります。ありがとうございます。

掲載は入手順で今回で7月分が終わりました。まだ8、9、10、11月分が残っています。数十個はあります(…)。最近かなりやる気(これでも)なので続けてがんばるぞー。

2003年11月11日

やりたいことメモ

ちょこっと空いたときに何気なくweblogを回ると興味のある記事にぶつかって延々読んでしまったりします。ときには参照先までいくつも追っかけてったり。で、時間が無くなって読むだけで終わっちゃうという。
なのでやりたいことをメモっときます。

blogDROID: エントリーのタイトル前にカテゴリ別画像を表示する
ARTIFACT −人工事実− | MovableTypeのページ分割/Permalinkの変更

トラックバックは実際やってみたときにつけるとしましょう。
そういえばこの前のトラックバック、ちゃんとついてるみたいなんだけどログには500エラーって書いてあってちょっと疑問。

2003年11月09日

caps更新11/9

前回更新から3週間、今回は27種アップ出来ました。疲れた…。
入手順いただいた順にアップしているのですが、販売者別に分類してるので掲載するページがいくつもに分かれているのが時間がかかる原因かも。

それから今、fujira920で配布している「ボトルキャップデータベース」を導入すべく準備中です。もともと蒐集したキャップのデータを簡単に入力してまとめていたんですが、それをちょっと修正してデータファイルとして流用出来るよう画像のナンバーをつけかえたりしています。年内にたまったぶんのキャップのアップとデータベースの導入を済ませたいんだけど出来るかな…。

2003年11月08日

レイアウト変更

スタイルシートのテンプレートをいろいろ変えて調整していたら訳が分からなくなり、結局本家movabletype.orgにあるスタイルシートをコピってから調整することにしました。
カレンダーやリンク関係を右側に持ってきたかったので実現出来てよかった…。スタイルシートを直すときもっと楽にプレビュー出来れば修正しやすいんだけどなぁ。

メモリンク
movabletype.orgに用意されているスタイルシート
TRIGGERSスタイルシートガイド

…と思ったらこんなページを発見。
MTでのスタイルシート変更を楽に

試してみたらうまくいきました。css調整中は頻繁にチェックするほうなのでRebuild(再構築)に時間がかかるのが困りものだったんですが、これはいいです。初のトラックバックも送ってみます。

2003年11月06日

あたしンち 8巻

あたしンち 8巻をようやく買いました。実は9巻
が出たばかりなんですが8巻買ってなかったので…。

けらえいこが好きであたしンち以外の単行本もほとんど持ってるのですが、こんなに有名になっちゃって映画化までするとは。セキララ結婚生活の続編はもう出ないのかな?

オフィシャルサイト(テレビ朝日)

Googleで検索したらファンサイトもあってびっくり。
そうか田無が舞台ってことになってるのか…。
作者が練馬出身(たしか…)なので練馬なのかと思ってました。

2003年11月04日

明治乳業「カフェフレッソ」入手

キャップに直接ストローをさして飲めるペットボトルのコーヒータイプ飲料、「カフェフレッソ」を買いました。
これは以前KUMAさんのところで紹介されていて、発売延期になっていたそうなんですが今朝CMを見たのでさっそくコンビニへ走りました。

キャップには赤いシールがついていて、はがすとストローをさすためのくぼみがあります。そこへ付属のストローをさして飲めるんです。これ、子供向けの麦茶やイオン飲料とかでもいけるかも。紙パックだと子供はどうしても側面を押しちゃって、中身がストローから出てきてこぼれちゃうってことがよくあるから。

2003年11月03日

カスタマイズ開始

MTを始めてみるとやはりいろいろな人のweblogを見てみたくなるもので、探して見ていると自分もここをこうしたいと思うようになってきます。みな考えることは同じで、はじめのほうのエントリーはだいたい設置レポートやカスタマイズ記録になってるような。でもそこにある情報が役立つわけで、私もいろいろ参考にしつつ同じように記録をつけちゃうのであります。

1.カテゴリ分類を作成
2.トップから自分のサイトをリンク
3.タイトルに画像を表示

ただそうして探しているうちにxrea関連でインストール時のことを書いてるものを見つけたので載せておこう。

ARTIFACT-人工事実-
XREAでMovableTypeを運用する際の注意

ここによるとMySQLのDBSocketの部分の記述がXREA FAQと違うんだけど、どちらがいいとかあるのだろうか?ちなみにXREA FAQでは

DBSocket /tmp/mysql.sock

となっていてここはそれで設置しました。

その他参考ページ
movabletype JapanBlog in Xrea

2003年11月02日

設置完了

ようやくMovableType2.64が設置出来ました。フー。空いてる時間をちょこちょこ使ってやったので数日かかりましたがこれでなんとか一息つけそうです。

設置するにあたりいろいろ調べながらやったのですが、インストールまでは3歩進んで2歩下がる状態でした。道のりの説明はめんどくさいので省きますが、とりあえずMacOS9でxreaに設置予定の人が迷わないよう、自分が忘れないためにも必要事項をメモっておきます。

まず、日本語化手順について説明されているのがMilano::MonologMovable Type 日本語化手順です。
xreaで設置する場合は、サポートサイト「XREA FAQ私設応援団」のCGI設置報告が役に立ちます。ところがここはMacOS使用者向けの記述になってはいないので、日本語パッチを当てる作業の部分のみ自分で方法を探さねばなりません。そこでパッチの配付を行っている前述のMilano::Monologへ行きます。しかしここで配付されているのはOSX版のみなので(泣)、OS9の人はさらに別の方法を探さねばなりません。パッチ配布元では手作業でも出来るようパッチの内容を公開していますが、実はCGIを使った簡単な方法が使えるよう全てをパックしたものを配布しているサイトがあります。それがウェブログ入門サポートページです。こちらで最新版の日本語ランゲージパックをダウンロードして説明のとおりにすればOS9でも楽にパッチが当てられます。

xreaで設置する場合はMySQLが使えるので(このあたりは私もさっぱり分かっていませんが)、その部分の修正等はMac使用者も前述のサポートサイトのレポートが役立ちます。

で、設置は終わったけどテンプレートの編集なんかがさっぱりなので、これからゆっくりやります。キャップの更新もあるし。