2004年06月19日

書くということ

[ 雑感 ]

webで文章を書くことや書いたもの自体が無性にはずかしくなり、それまでに書いたテキストを全部消してしまいたい衝動に駆られることがときどきあります。以前のサイトでは実際に削除してしまったことも何度か。そうしてある程度の時間が経過すると、また書くことに抵抗がなくなってくるのだけど…。そこで近況のようなものから始めて、調子にのって書いているうちにまた無性にはずかしくなる時期がやってくる、と。
そうなることがなんとなく予想されたのでウェブログを始めるときもちょっと迷ったのだけど、まぁ何かを目指すということはせずマイペースで行こうと開き直って始めてしまったのでした。

webで日記や文章を書いている人はとても多いけれど、皆自信を持って書いているように見えます。私自身はどうかっていうと、おかしな文になっていないか、思うことをきちんと表現出来ているかが気になり毎回書く時間がものすごくかかってるし、推敲の結果目指す文章になってるかっていうと自信はない。ならばwebで書くことをやめればいいんだろうけど、どこかで反応がくることを期待してもいるんだろうな。
本や映画の感想を書いている人も多くて、ときどき「そんな視点があったとは!」「なるほどなぁ」と思うような文章を見かけて驚くけれど、皆あれはスラスラと思うことを書いているのか、それとも時間をかけて練りに練った文章なのか?スラスラと鋭いことを書いているんだとしたらすごいなぁ。

結局何が言いたいかっていうと、こんなゴミ文章でも見逃してください自覚してます…ということなのだ。まさにちょうど今「無性にはずかしい」時期だったりするのです。

BECK 19巻

[ 漫画 ]

BECK 19 (19)KCデラックス

今回は18巻で死んでしまったエディ・リーの追悼だとかでTシャツ付きの特装版が出てるんだけど、2625円(税込)…。通常版でいいと夫も言うので本体505円のいつものを買ってきました。本屋には3個くらい積んであったな。買うんなら黒がいいと思ったけど。

で、ちょっと感想。

続きを読む...

ちんすこうショコラ

沖縄のお菓子「ちんすこう」が大好きです。
最近近所にできたサークルKで今沖縄フェアをやっていて、さんぴん茶とかシークヮサーソーダとか売ってるんですが、その中に「ちんすこうショコラ」というのを見つけたので買ってみました。
要はチョコがけちんすこうで、ミルクとスイートがあるらしいんですがスイートしか置いてなかったのでそっちを。

感想。ちんすこうはそのまま食べたほうがおいしい!以上。
ちんすこうの素朴なおいしさがみんなチョコで消されちゃってるよーという気がしました。ちんすこうの別味で「紅芋ちんすこう」(紫芋だったかも)というのもあるんですが、そういうふうに本体の味にバリエーションをつけるほうが持ち味が出るんじゃないかなー。

関連リンク:
オキナワン スイーツ ファッションキャンディ
ショコラについてはこんなこと書いちゃいましたが、商品ページにある「オキナワンチョコレート」のマンゴー・シークヮサー・パイナップル・泡盛はおいしそうで気になります。
ちんすこうもバリエーションあるんだね。黒糖とか黒ごまとか私の好きそうなのがあるなぁ。

メモリンク:
ちんすこう本舗新垣菓子

ちんすこうの作り方のページを発見。
沖縄観光情報:糸満私設情報局
トップページのメニューから これやってみよう!? > ちんすこうを作ってみよう