先週の金曜日に娘がプール熱にかかり、水曜日には回復の証明をもらったんだけど、まだ咳が少し出るため外用1種と内用2種の薬を使っています。
外用のは背中にぺったりと貼るだけでよく取り替えは1日1回なので楽だけど、問題は内用薬のほう。2歳児なので粉末で処方されるんだけど飲ませるのが一苦労なんです。耳鼻科なんかだとシロップ薬なのに小児科では粉末しか出ないので、薬を飲ませるのがもうストレスになっちゃってました。
ヨーグルトやアイスに混ぜるのは比較的うまくいくんだけど、毎食後にそういうものを食べさせるわけにもいかないし。少量の水に溶かして一気飲みさせたりする方法では、5歳の息子はがんばってくれるんだけど娘は一旦口に含んで全部吐き出しちゃったり、飲む以前に手で払い除けて全部こぼしちゃったり。結局飲まずに終わって次に小児科行ったときに「あんまりよくならないね」なんて言われたりして、飲んでないとも言えないしなーなんていう状態でした。
そこで今回は、前にCMを見てよさげと思いつつも買いそびれていたくすり飲みゼリーなるものを購入。これで絶対うまくいくぞーと安心していたら、なんと全然飲んでくれない(涙)。いつもどおり手で払い除けられてゼリーごとこたつ布団にべちゃーっ。同時進行で普通の風邪をひいていた息子のほうは、嬉々として飲んでる上にもっとくれとか言ってるのにこの差は何?おいしいよとゼリーだけなめさせようとしてもうまくいかず。万策尽きたと思うと悲しかったです。
でもその後もめげずにがんばり続けた結果、3日目くらいにやっと「これっておいしいものだ」と気付いたらしく素直に飲むように。気付くのが遅いよ、人一倍食いしん坊のくせに…。今じゃ自分でCMの真似をして「おくすり飲めたね♪」なんつって喜んで飲んでおります。よかったー。本当によかったよ…(嬉泣)。
関連リンク:
おくすり飲めたね(株式会社龍角散)
一週間で使い切るってことになってるんだけど、200gで息子4日分+娘8日分に使えそうです。
味が想像出来たのでピーチ味にしたんだけど、他にいちご味と量が少なめのチョコレート味があるらしいです。チョコ味って微妙な気がするんだけど、まぁ、こどもはチョコ好きだしね。